交通事故の不調、どこに行っても治らない!
当院に一度来院してみませんか?
むち打ち、筋(すじ)や筋肉の炎症などレントゲンやMRIではわからないことが多いのです!
手足のしびれ、首、肩、腰など痛みの原因
むち打ち、吐き気、めまい、頭痛の原因
レントゲンに映らない筋(すじ)や筋肉の炎症
衝撃により頸椎がゆがみ神経を圧迫している
これらの症状は シップや内服液・無理な施術・温熱療法では治りません。
逆にひどくなることがあります。
そうなる前に
数多くの事故診療の実績がある当院にお任せください
こんな治療を続けていませんか?
○シップ・内服液(痛み止め・鎮痛剤)
○レントゲン検査をしただけ
○牽引しているだけ
○コルセットしているだけ
○痛みをわからずただただ揉むだけ
まずは当院にご相談ください!!
当院では3つを重要にしています
1痛みや不調の原因を探る
レントゲンなどでは「筋肉」の「炎症」はわかりません。異常なしと判断されます。
手技による診察をするからこそ、根本原因、原因がわかるからこそ治療ができます。
2悪化防止
原因がわかり治療ができるからこそ、一人一人の症状に合った改善策が指導できます。
当院ではだれでもできる短時間の運動がベースになります。
3独自の施術
当院では体に無理のないようにトータルバランスを診ていきます。
交通事故でよくある質問・疑問
Q今、他の病院(整形外科・接骨院)に通院していますが、転院はできますか?
もちろん転院は可能です。保険会社に連絡していただければ大丈夫です。わからないことがあれば当院で
代行致します。
Q交通事故施術の費用はどれくらいかかりますか?
病院・医院と同じように自賠責で通院ができます。自賠責や任意保険を使用している間は施術費用の負担は
ありません。
Q病院・医院と同時期に通院できるのか?
もちろん可能です。
Q妊娠中ですが交通事故施術を受けることは可能ですか?
大丈夫です。臨月まで施術が可能です。痛み・刺激の少ない施術を行います。
交通事故のお手続きについて
1 警察へ連絡
すぐに痛みを感じなくても、後日出てくることはかなりあります。物損事故から後でも人身事故に届けることで
対応していただけます。普段と感じが違うときは、すぐに保険会社に連絡してください。
2 相手の確認
相手の名前、住所、電話番号、保険会社、任意保険の有無、担当者などできるだけ詳しい情報を集めよう
3 病院に行きましょう
対応する保険会社に連絡して病院に行きましょう。自身で大丈夫と思っていても後から出てくることがざらに
あります。必ず、検査を受けてください。なお妊婦さんはレントゲンなどは受けなくても大丈夫です。
【注意】後日、別の部位が痛くなっても、すぐに診察することはできません。必ず病院での診断が必要になります。
又、時間の経過とともに事故外と判断されることもあります。痛みの大小・有無にかかわらず、気になるところは
すべて初めに申告しておくほうがいいでしょう。
4 当院でけがを改善させていきましょう!